英検5級導入クラス

小学3・4年生のお子さま

英検合格を目指すのと同時に、英会話力の向上も図る

「聞く」「話す」「読む」「書く」4技能をバランスよく身につけ、5級受験に必要な語彙や文法も会話を通して学ぶので、より確実に定着します。基本的な英文や単語を楽しみながら理解し、英検合格を目指すのと同時に、英会話力の向上も図ります。

英検5級導入クラス(小学3・4年生)

英検5級導入《検定目標》英検Jr.シルバーの合格

★ レッスン回数 / 週1回

語学力の4能力「聞く・話す・読む・書く」を基調とした指導。自分の気持ちを表現したり、相手のことを紹介できるようになります。5W1Hを使って、様々な質問をすることを学び、より深いコミュニケーションがはかれるようになります。

※クラス編成は、年齢別・能力別により決定します。
 個人的事情のある方はご希望の時間をご相談ください。

このクラスで身につく力

自己紹介や友達のことを
紹介できる
基本的な文法を
理解する
疑問詞を使って
質問ができる
フォニックスを理解し、
単語が書ける
人前で自分の話や
文章を発表できる

学びのポイント

POINT1 日常会話の短めの文章を読めるようにする(読む)

子どもたちが日常会話で使われる短めの文章を読めるようにすることを目指しています。簡単なフレーズを読む練習を通じて、リーディング力を自然に高めます。短い文章を読むことで、英語の文構造や表現に慣れ、実際の会話にも役立つスキルを身につけられるようサポートします。読める文章が増えることで、英語への自信も大きく育ちます。

POINT2 家や学校での日常会話を聞き取れるようにする(聞く)

子どもたちが家や学校で使われる日常会話をスムーズに聞き取れるようになることを目指しています。家族や友達との会話、先生とのやり取りなど、身近な場面で使われる英語のフレーズに慣れることで、英語を耳から自然に理解できる力を育てます。楽しいリスニング練習を通じて、聞く力を磨き、実生活で英語が聞き取れる自信を持てるようにサポートします。

POINT3 簡単な短い会話を書き写し、それに倣って自分のことも書く(書く)

子どもたちが簡単な短い会話を正しく書き写し、それに倣って自分のことも書けるようにすることを目指しています。まずはモデルとなる会話文を丁寧に書き写すことで、文章の構造や単語の使い方に慣れ、書く力を養います。その後、自分の名前や好きなことなど、自分自身の情報を加えた文章を書く練習を通じて、英語での自己表現ができるようサポートします。

POINT4 基本的な疑問文や否定文等またそれに対する回答も話す(話す)

子どもたちが基本的な疑問文や否定文、そしてそれに対する回答を話せるようになることを目指しています。簡単な例文を使って、質問や答え方を練習しながら、英語での会話力を高めます。これにより、実際の会話の中で自然に質問したり、答えたりする力が育ち、自信を持って英語でコミュニケーションが取れるようサポートします。

レッスンの流れ

STEP 1 教室に入るときに元気よく入室します
STEP 2 iPadを使ってあいさつなどの練習をします
STEP 3 ウォームアップ
天候・曜日・日にち・前回の反復を対話形式で練習し、英語のレッスンに入りやすい雰囲気を作ります。
STEP 4 レッスンを開始します
レッスン内容は日によって異なります。
・チャンツやリズムに乗って楽しく単語や会話文を反復練習。
・ロールプレイをして状況を想像しながら練習。
・ワークブックで学習した単語、文章を書く。
STEP 5 あいさつをしてレッスン終了