英検準2級以上クラス
中学生のお子さま
会話力向上と定着を図りながら、定期テスト対策や高校入試対策なども行う
準2級以上で必須な学習や表現を学び、会話力向上と定着を図ります。客観的な立場から意見や考えを言える表現力を身につけます。英作文・面接試験への対応を丁寧に指導します。また、学校の教科書に沿った定期テスト対策や高校入試対策なども行っています。
英検準2級以上クラス
英検準2級以上《検定目標》卒業までに英検3級以上の合格
★ レッスン回数 / 週1回
より高度な英会話力の定着をはかると共に、中学校の教科書とカリキュラムに沿って定期テスト、入試、英検対策などを行っています。理解度に合わせ、分かるまで指導いたします。
※クラス編成は、年齢別・能力別により決定します。
個人的事情のある方はご希望の時間をご相談ください。
このクラスで身につく力
イントネーションが身につく
自分の言葉で言える
単語が書ける
英検3級が取得できる
学びのポイント
POINT1 より論理的で長めな文章を書けるようにする(書く)
子どもたちがより論理的で長めの文章を書けるようになることを目指しています。文章の構成や文法をしっかり学びながら、意見や理由を含めたまとまった文章を作る練習を行います。段落ごとの流れや論理的なつながりを意識することで、説得力のある文章が書けるようになり、表現力をさらに高めることができます。これにより、英語でのコミュニケーション力が一層強化され、自分の考えを明確に伝える自信を持てるようサポートします。
POINT2 複雑な文法が入り混じった長めの会話を聞き取る(聞く)
子どもたちが複雑な文法が入り混じった長めの会話を聞き取れるようになることを目指しています。日常的な会話に加えて、ストーリーや説明が含まれる会話を聞く練習を行い、リスニング力を高めます。文法や表現が複雑でも、会話全体の流れを理解し、重要なポイントを聞き取るスキルを育てることで、より高度な英語を聞き取れる自信を身につけるサポートを行います。
POINT3 自分以外の物事を客観的により、高度に説明できる能力を養う(話す)
子どもたちが自分以外の物事を客観的に、そしてより高度に説明できる能力を養うことを目指しています。人物や出来事、状況を論理的に整理し、詳細な説明や意見を含む表現を練習します。これにより、会話の幅が広がり、状況や他者について的確に伝えられる表現力を強化し、より洗練されたコミュニケーションができるようサポートします。
レッスンの流れ
STEP 1 | 教室に入るときに元気よく入室します |
---|---|
STEP 2 | iPadを使ってあいさつなどの練習をします |
STEP 3 | ウォームアップ 天候・曜日・日にち・前回の反復を対話形式で練習し、英語のレッスンに入りやすい雰囲気を作ります。 |
STEP 4 | レッスンを開始します レッスン内容は日によって異なります。 ・会話のレッスンや文法のレッスン ・学校の定期テストや英検の対策 |
STEP 5 | あいさつをしてレッスン終了 |